SSブログ
はじめに。 ブログトップ

このブログについて [はじめに。]

娘が生まれて状況が一変。
現状、娘中心の育児ブログと化しております。
(以前は完全に私の個人的な日常記録ブログでした。)

育児については自己流ですが、色々な教育法、育児中ママのブログを参考にしております。
モンテッソーリ教育に賛同しますが、独特の教具準備が私には負担なので、出来る範囲で取り入れています。

生後4ヶ月よりこどもちゃれんじ+DWEスタート、1歳0ヶ月よりこどもちゃれんじEnglishスタート。
こどもちゃれんじは生後4ヶ月~3歳0カ月でいったん終了。
→しかし、コロナによるお家時間激増で3歳6月号より再開。
こどもEnglishは継続。

我が家の教育方針、購入絵本、おもちゃについては、私主体です。
私自身絵本に囲まれて育ち、パズル、パズルゲームが大好きなので、子供の成長にあわせた絵本、パズルがある環境にしています。
そこに木育を取り入れ、積み木を中心に木製おもちゃを追加していくことにしました。
キャラクターものは極力買わない方針。
ただ、こどもちゃれんじはしまじろう、DWEはディズニーキャラ使用のため子供が自然とそれらのキャラが大好きになっていってしまう仕様。
購入ジグソーパズルがキャラクターになってしまうのは既製品の性質上やむなしと判断。
夫はキャラ物でも気にせず、プラ製品でもなんでも娘の興味主体でおもちゃを選びます。
自分の財布から出してくれるなら…と、そこは干渉しません。

夫から育児の協力は適度にあり。主観的には到底満足できないレベル。
共働きですが、夫の収入で生活できないので私が早々に仕事に復帰した共働きです。
(かといって私の収入が多いという事ではない)
夫婦の学歴について、私は某関西4大私立院卒、夫高校中退…。

娘が3~4歳までは、いわゆる幼児能力開発の類の教材による教育指導はしない方向。
(生まれた当初は色々教材を取り入れることを考えていました。)

娘への教育、迎え入れるおもちゃの方針について定まらず迷いがある中、こどもちゃれんじを受講しました。
娘が基本的な概念、色、大小、長短、形などについて知るにはとても役立ちました。
年度末生まれなので、対象年齢のものを受講で丁度良かったです。
娘が2歳6ヶ月を迎える頃、おもちゃは出来るだけ自然の素材、木製にしようと考え、木育を取り入れた育児をしていくことにしました。
なので、毎月プラスチック製のおもちゃが届きキャラクター色が濃いこどもちゃれんじは退会を決断。
その上でこどもちゃれんじEnglishについて継続させた理由は、
娘はダンスや歌が好き、また、英語に関しては、英語の子供らしいカジュアルな歌にも触れさせたい(DWEはオリジナルソングばかりでおしゃれではない)、
というところからです。
ちゃれんじEnglish程度のプラスチックおもちゃならまぁいいか…というところもあり。
中途半端な木育ですみません…
(※前述の通り、コロナによるお家時間激増によりちゃれんじ受講復活しています)

音の出るおもちゃについては、こちらが提供する分には極力排除。
ここでいう「音の出るおもちゃ」は電池で光ったり音が鳴ったり喋ったりするタイプのものを指しています。
音が出ないおもちゃだと、特にお人形遊びでは娘がじぶんで色々な役になりきって喋っていることに気づき、電池が必要ないおもちゃ、音が出ないおもちゃの方が娘の想像力を育てるということを目の当たりにして思ったのです。
ただ、音の出るおもちゃにも良いところはあると思っています。

5歳頃までは娘の興味、やる気に沿って、遊びを通して想像力、創意工夫、忍耐力、チャレンジ精神等養っていこうと思っております。

英語教育については、英語に親しむ環境を早いうちから作ってあげたく娘にとって遊びの程度で取り入れています。

娘の中学受験についてはぼんやり考えていましたが、最近は小学校受験をさせようかと思い始めてきました。
私立ではなく国立の方です。

※投稿日時は指定入力しておりますので、投稿日時現在と娘の現在年齢ヶ月は一致しておりません。

はじめに。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。