SSブログ

幼児スケジュール表 [育児]

娘の保育園の懇談会に行ってきました。
コロナ禍の中での実施となり希望者のみだったので、先生方の負担を考えると遠慮するつもりだったのですが、進級への不安が大きくなりまして。。。
娘は年少ですが、年少さんに出来て欲しいことがまだ十分に出来ていません。
今までは個人差、3月生まれで大目に見てもらえたことも、そろそろそんな言い訳が通用しなくなってきます。
私は4月に職場復帰する予定ですが、復帰後は娘と一緒に過ごす時間が短くなってしまい構ってあげられない事も増えるかと思います。
今も長男のお世話で後回しになることが多いですが…(ll-д-)
育休中の間にできることがあれば、と担任の先生に相談しました。

娘はまだ先の見通しが持てなかったり言葉だけでは十分に理解できない事が多かったりするので、絵カードで伝えるのも一つですよとご提案頂きました。
保育園でも実際に使われているそうです。
娘は自分の気持ち優先でやりたいことをやりたい、やるべき事を他の事に気をとられ忘れてしまう、ということが多々あります。
言葉にすると、そんなの年少ではあるある!な気もしますが…

3歳児健診では、検査としては問題ないけれどお母さんが気になるようでしたら。。。という状態。
保育園へ巡回される作業療法士(理学療法士だったかな…?)の先生に相談すると、多動などには該当しないけど標準より半年ほどゆっくりかな、と。
娘は同じくらいの月齢の子より言葉が出るのが半年ほど遅かったので、言葉の影響なのかどうかは解りません。

言葉だけでは伝わらない、その時は理解してもすぐ忘れてしまうので、確かに絵だと伝わりやすいかもと思い、早速やることリストのようなものを作ってみました!
アナログ時計も載せたので簡易的な1日のスケジュール表です。
スケジュール表.PNG

これが娘にはとても解りやすかったようです(●´ω`●)
「つぎはこれ」や「いまはどこ?」とリストを見ながら自分がする事を考えてくれます。
私もだいぶ伝えやすくなりました!
娘は朝昼夜の時間帯をまだ理解していないので、時計の横に朝昼夜のどの時間帯に属するか一緒に載せておけば良かったなーと思っています。
(朝方の日が昇っていない暗い時間を「いまはよる?」など言うのです。。。)

今後もこのイラストのスケジュール表を改良して活用していくつもりです。

余談ですが、スケジュール表は最初は手書きだったのですが、その日のうちに娘に落書きされてしまいました_| ̄|○
娘は空白を埋めて色を塗りたかっただけみたいですが。
それに加えて、私は私の字と絵があまり好きではないので(下手という事ではありませんw)、いらすとやさんの絵や無料サイトのものを活用させて頂き、ラミネート加工しました。
ラミネートしたいなと思う機会が今までもあったので、そろそろラミネート加工できるものを購入しようかなと思い始めています。


nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ナインタイル 3歳9ヶ月 [おもちゃ-ボードゲーム]

あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

この年末年始は食品や日用品の買い物以外はほとんど出かけず、ずっと家で過ごしていました。
エネルギー溢れる3歳と約3時間ごとに授乳が必要な0歳2ヶ月とずっと一緒だったので、私がoverworkで発熱してしまいました。。。
「あそぼうよー」と誘い続ける娘をなだめながら1日出来るだけ横になっているとなんとか薬を服用せず解熱しましたが…
子育ては体力勝負ですね…(+д+;lll )

さて、ずっと家にいましたので娘は新しい動画を見たりたまっていたワークをしたりとしていましたが、「ナインタイル」にも初挑戦しました。
お題のカードの絵柄と同じ絵柄を並べるカードゲームです。
手持ちの9枚のカードには両面絵柄があります。
娘の初ナインタイルはいきなり母との対戦であっけなく負けてしまいましたので、その後は自主練に励んでいます。
24259.jpg

24258.jpg

まだ娘にはカードの両面を使って絵合わせをするのが難しいようですが、なんとか一人でも時間と偶然に助けられお題のカードと同じカード並びが出来ています。

娘はお題カード通りの絵並びまであと1枚だけという場合が多く、「かーどないー」と言います。
ないなんてことはないのですが。裏面も使えばありますから。
なので、こうしたら早く出来るよと娘がやっている時に口を出しそうになるのですが、自分で効率よいやり方を見つけるのがいいのかなと思い、しばらくは見守るつもりです。
自主練を続けてくれれば近い将来娘と(まともな?)対戦ができるかも、と楽しみです。

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

おこもり年末で絵本時間が増えています [絵本・絵本で子育て]

帰省を見送り季節柄と外出自粛でおこもり年末のため、絵本を読む時間がいつもより増えています。
この数日娘が「よんで~」と持ってくる絵本は「ちょうちょ」と「ちょっとだけ」。

『ちょうちょ』は江國香織さんが文を書かれています。
江國さんらしい柔らかな表現が素敵です。
『ふーってして』の作者松田奈那子さんが絵を担当されていることで購入しましたが、大人こそ楽しめる絵本なのではと思います。
勿論子供も楽しめますが、アート的というか詩的というか。
娘はちょうちょ探しを楽しんでいるようです。

ちょうちょ (MOE BOOKS)

ちょうちょ (MOE BOOKS)

  • 出版社/メーカー: 白泉社
  • 発売日: 2013/09/20
  • メディア: 単行本


『ちょっとだけ』は友人がお子さんに買ってあげたという話を聞いたところにちょうど保育園の冬の絵本リストに載っていたので購入しました。
『ちょっとだけ』の主人公と娘と状況が同じなのですが、これを読んで娘は今の自分の状況を納得させているというか自分以外にも同じ状況の子がいることに励まされている気がしています。
娘に読んであげながら、私にやって欲しいことや甘えたいことがあってもきっと我慢しているところがあるんだろうな、と私自身の行動を振り返り反省したり切なくなったりもします。
絵本のお母さんみたいに温かいお母さんでありたい。願望。

ちょっとだけ (こどものとも絵本)

ちょっとだけ (こどものとも絵本)

  • 出版社/メーカー: 福音館書店
  • 発売日: 2007/11/15
  • メディア: ハードカバー



長男がしばらく起きていそうな時には長男に赤ちゃん絵本を。
長男に読み始めると娘も傍に来て一緒に聞いています。
カテゴリーとしては赤ちゃん絵本ですが、私も娘も「ゆびでさわってどこかな?えほん」のシリーズは大好きです。
絵がとにかく可愛くて隅々まで楽しめる。

「ぞうさん」と「うさぎさん」は持っていましたが、長男のために「となかいさん」「きつねさん」を追加しました。

ゆびでさわって どこかな? えほん (1) ぞうさん (ゆびでさわってどこかな?えほん 1)

ゆびでさわって どこかな? えほん (1) ぞうさん (ゆびでさわってどこかな?えほん 1)

  • 出版社/メーカー: 岩崎書店
  • 発売日: 2019/07/13
  • メディア: ペーパーバック



ゆびでさわって どこかな? えほん (2) うさぎさん (ゆびでさわってどこかな?えほん 2)

ゆびでさわって どこかな? えほん (2) うさぎさん (ゆびでさわってどこかな?えほん 2)

  • 出版社/メーカー: 岩崎書店
  • 発売日: 2019/07/13
  • メディア: ハードカバー



ゆびでさわって どこかな? えほん (3) となかいさん (ゆびでさわってどこかな?えほん)

ゆびでさわって どこかな? えほん (3) となかいさん (ゆびでさわってどこかな?えほん)

  • 出版社/メーカー: 岩崎書店
  • 発売日: 2019/11/12
  • メディア: 単行本



ゆびでさわって どこかな?えほん (4) きつねさん (ゆびでさわってどこかな?えほん 4)

ゆびでさわって どこかな?えほん (4) きつねさん (ゆびでさわってどこかな?えほん 4)

  • 出版社/メーカー: 岩崎書店
  • 発売日: 2020/08/18
  • メディア: 単行本


長男が絵本に触って楽しむのはもう少し先になりますが、今はじっとみて楽しんでいます。
実際はまだ「なんだろこれ…?」という表情ですが。


nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:育児

ごっこ遊び [おもちゃ]

クリスマスが過ぎると一気に年末モードになりますね。
今年のクリスマスは流石に娘もクリスマスのイベントを理解しているのでスルー出来ず。
25日夜明け前にはサンタさんからのプレゼントが娘の枕元に置かれていました。

娘へのクリスマスプレゼントはプラントイのお医者さんごっこセットでした。

おもちゃについては、娘が興味ある遊びや成長に合わせてその都度購入している方なので、特にこれだ!っていうものが思いつかず、当初は結構悩みました。
そんな時にコロナで延期になっていた3歳児健診があり、そこでの問診で医師の仕事に興味が出たようで、娘はごっこ用のおもちゃがない中でお医者さんごっこをするようになりました。
それでこれだ!と思い、早速お医者さんごっこセットを手配。
手配したところで、今月のこどもちゃれんじの付録がお医者さんごっこセットだったという……(´°ω°)チーン
それでも娘はサンタさんからのプレゼントを喜んでくれ、開封してからすぐプラントイのおもちゃで遊んでくれました。
登園準備で急いでいたのですが、喜んで遊んでいる姿を見るとそこまで急かすことも出来ずという時間が過ぎていっていました。

ところで、このお医者さんごっこセットですが、当初はドイツのセレクタ社のおいしゃさんごっこセットにしようと思っていました。
プラントイと同じ木製で個人的にデザインはこちらの方が好きでした。
しかし、クリスマスプレゼントとは別で絵本を何冊か買ったのもあり、予算からすると値段がちょっと高かった。。。
そこでお手頃なプラントイにしました。
ただ、聴診器のデザインがどうしても好きになれず、聴診器だけプラスチックの別会社のおもちゃを追加しています。
出来るだけ木製おもちゃにしたかったのですが、やむを得ず。
24037.jpg

セット内容の血圧計と脚気検査のハンマーについては、どう3歳児に説明するか難しいです…(笑)
聴診器については「どくどくしているか音を聞いて確認するよ」と1発目の説明で伝えたのですが、結構ざっくりした説明だったので、娘は私やお人形の胸以外、例えば脚やおでこなんかに聴診器をあてて「どくどくしてますねぇ~」と言っています。
そのうち聴診器をあてる場所を訂正しようと思っていますが、胸以外にもあてて音を聞くことがあるんですよね?
そんな使い方をするんだ!と何かを見て衝撃だったのですが、衝撃だった割には内容を忘れています。。。
胸以外に聴診器をあてて使うこともあるかも知れないしな~という思いが訂正する機会を遠ざけています。
↑ざっとネットで見ると腸管の音を聞くこともあるようです。
聴診器を下腹部にあてるのが衝撃だったかどうかは解りません。。。


nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

長男読み聞かせスタートしました 0歳1ヶ月 [絵本・絵本で子育て]

長男の泣かずに起きている時間が長くなってきたので、読み聞かせをスタートしました。
絵本デビューは今や赤ちゃん絵本の定番になっているであろう『もいもい』。
今は長男の機嫌や私の余力により読む日もあれば読まない日もありますが、機嫌よく過ごしてくれるようになってきたら毎日読んであげようと思います。
娘の時は断念した読書アプリも再度チャレンジ。
娘の時はKUMONのミーテを入れていましたが、数日でアンインストールという結果に。。。
マメではない私には無理だった。。。
子供の絵本読みきかせに特化している点では良いのだと思いますが、使い勝手は人によりますからね。。。
今回は別の読書アプリで_(._.)_
他にも良いものがないか読み聞かせアプリを探し中です。

昨日は赤ちゃん絵本ではないのですが、こちらを長男に。
こうのあおい『ふゆ』
余白、何も描かれていない事の美しさを感じる絵本です。
ふゆという季節にぴったり。
23910.jpg

雪に残された足跡から想像される動物。子供とこの足跡の動物はなんだろう?と会話が弾みそうです。
私自身は絵本を読んている途中に会話をするタイプではないのですが。
赤ちゃんに読み聞かせるにしては絵の刺激が少なめなので、読み手の声のぬくもりを感じてもらう読み聞かせになりそうです。
長男には対面形式で読み聞かせをしていたのですが、絵本ではなく私の顔をじっと見ていました。

娘は今こどものとも年少版『ながーくなった』が大好き。
暗記済みです。
こどものとも年少版は先月も今月も好きなようです。
好きな絵本は繰り返し読んでもらって、内容を覚えて自分で読んで(?)います。
23911.jpg

私はナンセンス絵本にはあまり惹かれないのですが、子供は大好きなのかな?
以前読み聞かせて反応が薄かった『ぶたのたね』も読み聞かせてみようかな…

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

今月の絵本棚 [絵本・絵本で子育て]

クリスマスと冬の絵本多めです。
23819.jpg


クリスマス絵本についてざっと。

クリスマスが何なのか、子供にとって単なるお楽しみの日にしたくはなく、ディック・ブルーナさんの絵本を。
『しかけえほん クリスマスってなあに』です。
ボードブック版は小さい子むけだそうなので、ボードブック版にしました。
解りやすい内容で3歳頃の子供にクリスマスが何かを伝えるにはぴったりだと思います。


『ピーターラビットのクリスマス』

ピーターラビットのクリスマス 25の物語のアドベント PETER RABBIT CHRISTMAS

ピーターラビットのクリスマス 25の物語のアドベント PETER RABBIT CHRISTMAS

  • 出版社/メーカー: 文化出版局
  • 発売日: 2020/10/16
  • メディア: 大型本


12月1日からクリスマスまでに毎日1話ずつ読み進めていく仕様になっていてます。
工作レシピやお料理レシピも載っていて、クリスマスまでに毎日お話と手仕事と楽しめます。
見開きの文章量から娘にはちょっと早いかなと思ったのですが、友人の娘と同い年のお子さんが毎日読み聞かせを楽しんでいるようなので、じゃあ大丈夫かな…(不安だけど)と思いながら購入しました。
娘が聞いてくれなかったらそれはそれで自分で読んで楽しめばいいか、と。
私からみると、娘はまだお話を聞いて楽しむより絵を楽しんでいる気がして、適度な文章量に絵がある絵本の方がいいのではと思っていたのです。
なので、当初はピーターラビットのお話もそろそろと思っていたところだったのもあり、クリスマスとは関係ないシリーズの3冊セットの購入を考えていました。
ところでこの絵本を購入したのは15日頃で毎日2話ペースでいけばと思っていたのですが、今日ようやく1stのページを読みました…(´°ω°)チーン

林明子さんのクリスマス絵本3冊、クリスマスの3つのおくりもの

クリスマスの三つのおくりもの 全3冊 (日本傑作絵本シリーズ)

クリスマスの三つのおくりもの 全3冊 (日本傑作絵本シリーズ)

  • 作者: 林 明子
  • 出版社/メーカー: 福音館書店
  • 発売日: 1987/10/20
  • メディア: 単行本


林明子さんの絵本を少しずつ集めようと思っています。
この絵本は3きょうだいのオムニバス形式なクリスマスのお話。
ちょっぴりファンタジーテイストなお話です。
娘は小さめの絵本が好きなので、よく手にしている気がします。

『サンタさん』

サンタさん (日本傑作絵本シリーズ)

サンタさん (日本傑作絵本シリーズ)

  • 作者: 長尾 玲子
  • 出版社/メーカー: 福音館書店
  • 発売日: 2020/10/14
  • メディア: 単行本


2年前に長尾玲子さんのクリスマス・イブのおはなしセットを購入して、可愛い刺繍の絵本だなと思いまして、それから長尾玲子さんの絵本が好きになりました。
おはなしセットもミニ絵本で、娘がよく手にしていました。
『サンタさん』も好きで一人でもよく見ています。
美しく可愛い刺繍の世界が広がっています。

クリスマス以外の絵本についてはまた後日…
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

七五三 三歳詣 [日記・雑感]

七五三、三歳詣に行ってきました。
娘は早生まれなので、実年齢に合わせて今年にしました。
当初は着付けなしのお詣りだけと思っていたのですが、私の母が記念だからと熱心に勧めるので着付け、記念写真もお願いしました。
初めての髪のセット、着付けにちょっと緊張気味の娘でしたが、自分の着物姿を見てとても嬉しそうでした。
そんな娘の姿を見ると、ちゃんとやってあげて良かったなと思います。
イベントごとや行事ごとにあまり関心がないので、私。。。

台紙に貼る記念写真の他にスナップ写真も何枚か撮って頂いたので、自分で撮った写真は少なめ。
目線は写真撮影をして頂いている方へ。
dsBuffer.bmp.png

神社より記念メダルも頂いて、メダル好きの娘は記念撮影中もつけたまま。
髪型は昔ながらのものにして頂きました。
町娘っぽい可愛いしあがりになりました(*^^*)

nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

二条城 アートアクアリウム2020 [日記・雑感]

娘と二条城のアートアクアリウムに行ってきました。
数年前に二条城で開催されたアートアクアリウムがとても良かったので、また行きたいと思っていたところでした。
新生児の息子は母に託して久しぶりに娘と二人だけの外出。

娘は水族館には何度も行っていますが、また違った雰囲気で展示される水槽に見入っていました。
23025.jpg

23026.jpg


アートアクアリウム展自体はすごく綺麗で幻想的でとても良かったです!
が、それよりも人の多さが気になってしまいました、わたくし…

今回はコロナ対策で入場時間を30分ごとに区切った時間指定の入場券となっていました。
夏に行った二条城ネイキッドは快適に見られたので、このアートアクアリウムも入場制限があって快適に見られるものだと思っていたのが大きな間違い。
会場は出入り口が同じな上に袋小路になっていて、人の流れが一方通行ではなく必然的にたまる構造。
コロナ対策はどこに??という状況でした。
このご時世、屋外とはいえもう少し会場の環境がどうにかならなかったのかとちょっと残念…。
平日中日の早い時間帯で比較的空いていると思ってましたが、そんなことはなく、でした。


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

長男生まれました。 [日記・雑感]

私事で恐縮ですが(基本私事ばかりのブログですがw)、まずご報告を。
先月下旬、無事長男が誕生しました。
ひとまず母子ともに健康です。
2人目なのでそんな言うほど…と出産を楽観的に見ていましたが、一人目と比較すると想像を絶するほどの痛さ!
もともと子供は2人で、と考えていたので3人目は予定していないにせよ、もう出産は経験しない!と誓うほどの痛さでした。。。
俗にいう「鼻からスイカ」を体感しました…。

出産自体は立ち会った助産師さん、看護師さんに「上手なお産だったね」「早かったね」と言われるくらいスムースだったようですが、上手なお産ってなんだろう??と本人は解りません…(´Д`|||)
出産については、また落ち着いたらゆっくり述べたいと思います。
22740.jpg

私が入院した病院は、コロナのこともあり家族でも面会不可だったので、10日ほど実家に娘をお願いしました。
娘が実家から返ってきた当日、今まで自分中心だった娘の立場が一瞬にして弟に奪われてしまい、娘は赤ちゃんいやや!と寝る前の2時間程ずっと泣き叫んで大変でしたが、翌日にはなんとか落ち着いてくれたようで一安心。
ご兄弟のお子さんがいる方に上の子の接し方のアドバイスを頂いて、より娘と一緒に過ごす時間、娘と向き合う時間を意識して作らないといけないなと思いました。

ただ、おしゃべりが加速している3歳児、お世話好き、やりたがりの3歳児。
娘にイライラすること多々…_| ̄|○
感情的にならないように自分を抑えながら、暴走気味の娘に日々格闘しております。
うーーーーーん。。。


nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:妊娠・出産

手帳 2021 [日記・雑感]

今回も育児とは離れて私事を。

毎年なんだかんだで手帳難民な上、今は仕事休暇中なので手帳を持つ必要性にも特に迫られている訳ではないのですが、ぽつぽつした予定の管理と自己研鑽の勉強管理をしたくやはり手帳を準備することに。
ハンズや市内の大手本屋をいくつか回り、ネットなどの情報も参考にし、スタバからのDMにもつられ(笑)、2021年はこの3冊に!
21767.jpg

スタバのスケジュールブック、週末野心手帳、CHITTA手帳です。
今の段階では3冊も不要なのですが…(*ノωノ)

今まで手帳にはシンプルに予定のみ書きこんでいたのですが、次の手帳はもうちょっと書き込んでみようかなと思ったのと、To Doリストをうまく活用したいと思いまして。
また、しっかり勉強もしたいので、初心に帰って計画をちゃんと立てようと。
それで、プライベート用かつ勉強用と仕事用をわけて持つとして、まあ、2冊かなーと。
今までも2冊活用はしていたのですが、あまり機能していなかったですね((ΦωΦ))
春までは育児にどれだけ時間と体力気力を奪われるか解りませんが、家にいる時間は十分にありますので、自分に合った手帳の書き方活用を探れたらなと思っております。

週末野心手帳は今までどちらかというと敬遠していたタイプの手帳。
手帳活用方法やアドバイスなど書かれているものが苦手で…
個人的には特に求めていない情報なので…
また、自分をさらけ出すように書きこんでいくのも苦手で。
そこまで書き込む必要ある!?と思っていました_(._.)_

が、思考の整理、やりたいことの明確化など気付きもあるかもと思い、新しいタイプの手帳にも挑戦!
はあちゅうさんをなんとなく好きなのも後押しして笑)
当初はこの手帳の特性からToDoの活用にも考えていました。
マンスリーや1日のフリースペースのページがあります。
21768.jpg

21769.jpg


CHITTA手帳については、手帳構成が個人的な好みや使い勝手と一致していました。
今回の2021年から初めて利用しますが、既にある予定だけでなく仮の予定(計画)も書き込んで、日々をより充実させたい思いです。
24時間タイムスケジュールがかけるのも、以前は不要だっと思っていましたが、今は特に不規則なので逆に良いか、と思いまして…
勉強タイムが真夜中の時もありますからね。。。
マンスリーが見開きで2カ月分載っていて、週間バーチカルで、長期的にも週間的にも計画を立てるには良さそうなので、こちらをプライベート&勉強用手帳にします。

最後にスタバのスケジュールブック。
こちらはマンスリーと週間レフトがある手帳です。
当初は3冊も持つ予定はなかったのですが、復帰後の仕事はそこまでぎちぎちに時間管理が必要な仕事ではないだろうと思い、少なくともその日の予定とやることは明確にしておきたくToDoが書けるものがいいなぁと思っていました。
以前は営業系の仕事だったのもあり、がちがちに時間管理できるマンスリー&週間バーチカルがある手帳が拘りだったのですが。
ある程度時間管理もでき、フリースペースもある週間レフトの手帳の方が、休暇前の仕事や復帰後のおそらくの仕事にあってそうだなと思っていたところのスタバのDM。
なんとなく見てしまい、そして仕事用はこれだ!と思ってしまいました…!
そして、2時間後には買いに行っているという(笑)

月曜日の妊婦健診でいつ生まれるか解らない状況になっているので、夫に今必要ないのに買いに行くなと言われましたが、スタバ商品は物によってはすぐ完売しちゃうのとこれだ感がどうしてもあったので譲れませんでした(。・ˇ_ˇ・。)
めでたく納得のいく仕事用手帳を準備できました♪
4月まで使いませんけれど(笑)
見た目はあまり仕事用ぽくないですけれどね、復帰後の仕事にもよりますが取引先に見られることは恐らくないので社内の人間だけにちらっと見されるだけならまぁいいか、と。

仕事用手帳を準備できたことによって、週末野心手帳をどう活用するかまだ迷い中ですが、折角購入した物なので、愛用者の活用方法も参考にしながら活用したいと思っています。


nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。