SSブログ
日記・雑感 ブログトップ
前の10件 | -

教養として… [日記・雑感]

何度目のご無沙汰か解りませんが、ご無沙汰しております。
私生活はそろそろ落ち着こうとしています。多分。

個人的に子供の頃に王道文学をかじってこなくて、それが悔やまれた時期がありました。
なので、私の子供には教養として浅くでもいいので名作や文豪といわれる作家の作品は知っておいて欲しいなと思っています。
知らないよりは知っておいた方がいいことがこの先きっとあるので…。

いずれ娘に読んでもらうつもりで先取りで購入して私が読んでいるものもいくつか。
例えば、昨日購入したものは『雨月物語』
小学生向けのものがなかなかないので、漫画でもよいのかも知れませんが漫画はいったん保留にして文庫本を買いました。

映画も漫画もアニメもゲームも世の中に受けているものは知っておいてもいいのでは?というスタンス。
時間は限られているので、全てを知るには無理ですが。
そういう訳で我が家はゲームも禁止していません。
今娘はポケモンとどうぶつの森をやっています。ただ、時間制限は設けています。
絵本に加えて児童文学もぽちぽち増えていきそうです。
図書館通いもようやく再開しそう。
また購入した本や借りた本はご紹介します(・∀・)
nice!(7)  コメント(0) 

大変ご無沙汰しております [日記・雑感]

ご無沙汰しております。
シングルになり子2人との3人生活を一戸建てでスタートさせ、異動後の激務でバタバタな半年でした。
子供とゆっくり遊ぶ暇もなく。。。
姉弟で自由に遊んでいるのを見守るだけ(自分の作業をしているだけ)の母と化しています。
今年からおもちゃはほぼ新しく追加はしていないのですが、絵本だけは定期購入もあるのとやっぱり娘も本好きに育ったので微増し続けています。
のんびりまたご報告できればと思います。
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

あけましておめでとうございます 2022年 [日記・雑感]

あけましておめでとうございます。
2022年もよろしくお願い致します。
今年は色々仕事もプライベートも動きがありそうですが、変わらず子供の遊びの日常を中心にお伝えしていこうと思っております。
私個人的には勉強しないとですw
nice!(6)  コメント(2) 

因縁の簿記 [日記・雑感]

私事ですが、ようやく第157回日商簿記試験で簿記3級を取得しました。
以前よりこちらにご訪問の方の中には「え?Σヽ(゚Д゚; )ノ」と思った方もいらっしゃるでしょう。
そうなのです。
当ブログで、娘が生まれる前、簿記2、3級をW受験するというような大口を叩いておりましたが、2級どころか3級もずっと受かっておりませんでした。
一言でいうと「合わない」。
これでした。

上司には簿記3級が何故受からん!?と言われていました。
私、簿記3級の内容が全く理解できなかったのです。
自分の感覚にはない学問だ、と周囲には言っておりました。
感覚というか、今まで学んできた学問から何の派生もないといいますか。。。

簿記の参考書ではわかりやすいと人気のある某予備校のネコさんのものでもよく解らず。
説明自体は解りやすいですし、表面上も理解できるんですが、問題を解けるレベルの理解は出来ていませんでした。
全く腑に落ちなかったのです。
とはいえ、会社では身だしなみとしての簿記3級となっており、未取得のままでは上を目指すにも手を挙げられない…そんな存在でした。

今年度はコロナでテレワーク続き、加えて産休育休と自宅で過ごす時間が格段に増えましたので、ここで取得せねばいつ取得する!?という気持ちになっておりました。

では、どうやって勉強を進めていくのか。
そもそも基本がないので、参考書を読んでも解らない。
参考書での独学は無理だと思いました。
そこで、スマホやPCで受講可能な「Studying」の簿記3級講座を受講しました。
御値段も魅力的でした。3000円くらい。
結果として、私にはこれが合っていました。
講座の動画は3巡し、対策試験なども3回やってようやく簿記3級の範囲の全体像を理解出来ました。

そして臨んだ11月第156回試験。
落ちました(笑)
合格点70点のところ65点でした。
不合格だけれど、点は伸びている!
私、今までの試験は半分くらいしか点が取れなかったのです。

合格するにはあと少し足りない。
この問題がイマイチ解らないんだよなーと思っていた分野、11月の試験ではそこが出ました。
うっすら復習してなんとなくイマイチなところを勉強し、CBT試験を受けました。
もうちょっとで合格点だからなんとかなるだろう、と。
1ヶ月後の12月に受けたCBT試験。
初めての簿記のCBT試験だったので、系統がちょっと違うことに面食らいましたがひとまず最後までやりきって終了。
ここでもちょうどよく解っていないところが出ました。
結果67点不合格。
もうちょっとだからともう1回CBT試験を受けることにして更に1ヶ月後。
68点…_| ̄|○
点数は上がってるけど誤差の範囲。

これじゃダメだ!と思い、TACの試験対策予想問題を初めて活用。
3回やりました。
問題をやって意味がわかる事って結構ありますね。
私に必要なのは解いて慣れろ、でした。
そして今回の試験、83点でなんとか合格。
本当は9割行きたかったのですが…
合格率は7割です。
CBT試験もあるので、試しに受けてみようかっていう人はいつもより少なくて机上試験にちゃんと準備している人が受けているのかなと思いました。

思えば過去問は全然解いていなかったのですが(受験はしているが、受けっぱなし)、ちゃんと過去問もやった方がいいですね。
試験対策の基本をおろそかにしてはいけない、私に足りないのはこれでした。

簿記3級の呪いから解き放たれたので、これで本来勉強を進めたかったCFPに移ります。
今後の私の資格勉強目標としては、CFP→社労士→…簿記2級、です。
続きで簿記2級の勉強を進める方が生産的なんだとは思いますが、簿記からとりあえず離れます。。。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

七五三 三歳詣 [日記・雑感]

七五三、三歳詣に行ってきました。
娘は早生まれなので、実年齢に合わせて今年にしました。
当初は着付けなしのお詣りだけと思っていたのですが、私の母が記念だからと熱心に勧めるので着付け、記念写真もお願いしました。
初めての髪のセット、着付けにちょっと緊張気味の娘でしたが、自分の着物姿を見てとても嬉しそうでした。
そんな娘の姿を見ると、ちゃんとやってあげて良かったなと思います。
イベントごとや行事ごとにあまり関心がないので、私。。。

台紙に貼る記念写真の他にスナップ写真も何枚か撮って頂いたので、自分で撮った写真は少なめ。
目線は写真撮影をして頂いている方へ。
dsBuffer.bmp.png

神社より記念メダルも頂いて、メダル好きの娘は記念撮影中もつけたまま。
髪型は昔ながらのものにして頂きました。
町娘っぽい可愛いしあがりになりました(*^^*)

nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

二条城 アートアクアリウム2020 [日記・雑感]

娘と二条城のアートアクアリウムに行ってきました。
数年前に二条城で開催されたアートアクアリウムがとても良かったので、また行きたいと思っていたところでした。
新生児の息子は母に託して久しぶりに娘と二人だけの外出。

娘は水族館には何度も行っていますが、また違った雰囲気で展示される水槽に見入っていました。
23025.jpg

23026.jpg


アートアクアリウム展自体はすごく綺麗で幻想的でとても良かったです!
が、それよりも人の多さが気になってしまいました、わたくし…

今回はコロナ対策で入場時間を30分ごとに区切った時間指定の入場券となっていました。
夏に行った二条城ネイキッドは快適に見られたので、このアートアクアリウムも入場制限があって快適に見られるものだと思っていたのが大きな間違い。
会場は出入り口が同じな上に袋小路になっていて、人の流れが一方通行ではなく必然的にたまる構造。
コロナ対策はどこに??という状況でした。
このご時世、屋外とはいえもう少し会場の環境がどうにかならなかったのかとちょっと残念…。
平日中日の早い時間帯で比較的空いていると思ってましたが、そんなことはなく、でした。


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

長男生まれました。 [日記・雑感]

私事で恐縮ですが(基本私事ばかりのブログですがw)、まずご報告を。
先月下旬、無事長男が誕生しました。
ひとまず母子ともに健康です。
2人目なのでそんな言うほど…と出産を楽観的に見ていましたが、一人目と比較すると想像を絶するほどの痛さ!
もともと子供は2人で、と考えていたので3人目は予定していないにせよ、もう出産は経験しない!と誓うほどの痛さでした。。。
俗にいう「鼻からスイカ」を体感しました…。

出産自体は立ち会った助産師さん、看護師さんに「上手なお産だったね」「早かったね」と言われるくらいスムースだったようですが、上手なお産ってなんだろう??と本人は解りません…(´Д`|||)
出産については、また落ち着いたらゆっくり述べたいと思います。
22740.jpg

私が入院した病院は、コロナのこともあり家族でも面会不可だったので、10日ほど実家に娘をお願いしました。
娘が実家から返ってきた当日、今まで自分中心だった娘の立場が一瞬にして弟に奪われてしまい、娘は赤ちゃんいやや!と寝る前の2時間程ずっと泣き叫んで大変でしたが、翌日にはなんとか落ち着いてくれたようで一安心。
ご兄弟のお子さんがいる方に上の子の接し方のアドバイスを頂いて、より娘と一緒に過ごす時間、娘と向き合う時間を意識して作らないといけないなと思いました。

ただ、おしゃべりが加速している3歳児、お世話好き、やりたがりの3歳児。
娘にイライラすること多々…_| ̄|○
感情的にならないように自分を抑えながら、暴走気味の娘に日々格闘しております。
うーーーーーん。。。


nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:妊娠・出産

手帳 2021 [日記・雑感]

今回も育児とは離れて私事を。

毎年なんだかんだで手帳難民な上、今は仕事休暇中なので手帳を持つ必要性にも特に迫られている訳ではないのですが、ぽつぽつした予定の管理と自己研鑽の勉強管理をしたくやはり手帳を準備することに。
ハンズや市内の大手本屋をいくつか回り、ネットなどの情報も参考にし、スタバからのDMにもつられ(笑)、2021年はこの3冊に!
21767.jpg

スタバのスケジュールブック、週末野心手帳、CHITTA手帳です。
今の段階では3冊も不要なのですが…(*ノωノ)

今まで手帳にはシンプルに予定のみ書きこんでいたのですが、次の手帳はもうちょっと書き込んでみようかなと思ったのと、To Doリストをうまく活用したいと思いまして。
また、しっかり勉強もしたいので、初心に帰って計画をちゃんと立てようと。
それで、プライベート用かつ勉強用と仕事用をわけて持つとして、まあ、2冊かなーと。
今までも2冊活用はしていたのですが、あまり機能していなかったですね((ΦωΦ))
春までは育児にどれだけ時間と体力気力を奪われるか解りませんが、家にいる時間は十分にありますので、自分に合った手帳の書き方活用を探れたらなと思っております。

週末野心手帳は今までどちらかというと敬遠していたタイプの手帳。
手帳活用方法やアドバイスなど書かれているものが苦手で…
個人的には特に求めていない情報なので…
また、自分をさらけ出すように書きこんでいくのも苦手で。
そこまで書き込む必要ある!?と思っていました_(._.)_

が、思考の整理、やりたいことの明確化など気付きもあるかもと思い、新しいタイプの手帳にも挑戦!
はあちゅうさんをなんとなく好きなのも後押しして笑)
当初はこの手帳の特性からToDoの活用にも考えていました。
マンスリーや1日のフリースペースのページがあります。
21768.jpg

21769.jpg


CHITTA手帳については、手帳構成が個人的な好みや使い勝手と一致していました。
今回の2021年から初めて利用しますが、既にある予定だけでなく仮の予定(計画)も書き込んで、日々をより充実させたい思いです。
24時間タイムスケジュールがかけるのも、以前は不要だっと思っていましたが、今は特に不規則なので逆に良いか、と思いまして…
勉強タイムが真夜中の時もありますからね。。。
マンスリーが見開きで2カ月分載っていて、週間バーチカルで、長期的にも週間的にも計画を立てるには良さそうなので、こちらをプライベート&勉強用手帳にします。

最後にスタバのスケジュールブック。
こちらはマンスリーと週間レフトがある手帳です。
当初は3冊も持つ予定はなかったのですが、復帰後の仕事はそこまでぎちぎちに時間管理が必要な仕事ではないだろうと思い、少なくともその日の予定とやることは明確にしておきたくToDoが書けるものがいいなぁと思っていました。
以前は営業系の仕事だったのもあり、がちがちに時間管理できるマンスリー&週間バーチカルがある手帳が拘りだったのですが。
ある程度時間管理もでき、フリースペースもある週間レフトの手帳の方が、休暇前の仕事や復帰後のおそらくの仕事にあってそうだなと思っていたところのスタバのDM。
なんとなく見てしまい、そして仕事用はこれだ!と思ってしまいました…!
そして、2時間後には買いに行っているという(笑)

月曜日の妊婦健診でいつ生まれるか解らない状況になっているので、夫に今必要ないのに買いに行くなと言われましたが、スタバ商品は物によってはすぐ完売しちゃうのとこれだ感がどうしてもあったので譲れませんでした(。・ˇ_ˇ・。)
めでたく納得のいく仕事用手帳を準備できました♪
4月まで使いませんけれど(笑)
見た目はあまり仕事用ぽくないですけれどね、復帰後の仕事にもよりますが取引先に見られることは恐らくないので社内の人間だけにちらっと見されるだけならまぁいいか、と。

仕事用手帳を準備できたことによって、週末野心手帳をどう活用するかまだ迷い中ですが、折角購入した物なので、愛用者の活用方法も参考にしながら活用したいと思っています。


nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

二条城×ネイキッド夏季特別ライトアップ [日記・雑感]

二条城のライトアップに娘と2人で行ってきました。
二条城、そもそもライトアップイベントに特別関心があったわけではないのですが、娘にとってよい機会かも、と思いまして。
二条城は私が引越を繰り返す中でも近くに住んでいることが多く、割と馴染みのある場所です。
今はかなり離れてしまいましたが。。。
二条城の夜のイベントでいえば、アクアリウムはかなり良かったなー。

コロナの影響で入場制限があり金曜とはいえ平日だし、人も少なかろうと思っていましたが、予想に反して結構な賑わいで…
ただ、入場してしまえば制限もあってか混雑もなく自分のペースでゆっくり歩いて見ることが出来ました。
数に限りがありますが、提灯を無料で貸し出ししているので、娘に持たせて回りました。
提灯は意外と重く、娘は両手で持たないと厳しそうでしたね。

観光というより娘への良い刺激となる機会を求めて行ったので、明らかにTHE・二条城な写真はなくごめんなさい。。。
プロジェクションマッピングなんかの動画はいくつかとりましたが…_(._.)_
画像はシャボン玉エリアです。
中にミスト?煙?が入っているシャボン玉といわゆる普通のシャボン玉の2種類、噴出されておりました。
20799.jpg


娘は楽しんでくれたようで、帰り際ずっとご機嫌でした。
スタッフさんにすれ違う度に「たのしかったよー♪」と陽気に話しかける始末。
この誰にでも話しかける娘の無邪気さが今の外出時の私の悩みです。

折角なので二条城付近でご飯をすませたかったのですが、オフィス街なので幼児を連れていくにはちょっと気が引けて結局近所で済ませました。
京都駅付近だとまだマシかなと思いましたが、娘が行けそうなところは営業時間短縮中で20時ラストオーダー。
時間的に20時滑り込みは無理だったのです。
ご近所のお食事処も時間的に飲み屋さん的なところを担っている状況になっていたので、21時に迫っていることもあり早めの退出を心掛けました…。
子連れの20時頃からの外食は大手チェーン系やファミレス系じゃないと、親としてはなかなか心からのゆっくりは出来ませんね…
作ったらいいやん、弁当買ったらいいやん、という話とは別なのです_(._.)_
外に出た時はそのまま外で済ませたい時もあるのです。。。


nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

タイピング練習デビュー?の3歳児 [日記・雑感]

現在、私の仕事はテレワーク続きで営業系の活動については基本自粛状態なので、これを機会にPC資格を取得することにしました。
とりあえずMOSのエクセルと様子を見てパワーポイントとワードもと思っています。

独学では難しそうだったのでパソコン教室に通っています。
資格を考えた当初はYouTubeの動画なんかを見ていましたが、全然解らなかったですよ…(+д+;lll )
さくっとPC教室に切り替えて個人的には大正解でした。
資格取得を目指してそのまま動画みたり本読んだりサイト見たりしていたら、理解と習得が全く進まないまま時間を浪費するだけだったと思っています。
あくまで私個人の場合の話です。

基本的にPC教室にはエクセルを学びに行っていますが、準備体操みたいな感じで現在タイピング練習もエクセルの勉強前にちょっとだけしています。
私は打ち方の癖がかなり強いので、タイピングの速度はあるけどタイプミス多め(←速い意味ない)、苦手なキーも多いです。
これを機会に今更ながら無料のオンラインのものでキーをタイピングする指を矯正中です。

娘がEテレを見ている間など、隙間時間にポチポチタイピング練習をしているのですが、結構フラッと私のもとにやってくるのでタイピング練習をしている私を見て自分もやりたいとまさかの主張。
考えれば私のやることは何でもやりたがる娘。
まあ、とりあえずは。。。と超初心者用プログラムをやらせてみました。

キーボードは遊びで触れることはあったと思いますが打ち込むのは初めて。
画面に表示されるキーをじっくりと探して勿論の人差し指1本で打ち込みます。
20439.jpg

パソコンは7年くらい前に購入した物で、ネコがPC上をよく寝床にしている&爪とぎするので本体のキーボードはボロボロ。
取れているものもあるので外付けキーボードを愛用しています。

娘のタイピング練習については、今の子供は早い段階で学校でもPCに触れる機会があると思いますし、キーの位置をちょっとずつ知っていく分にはいいかなと思って1日数分程度、娘が望めばやらせようと思っています。
娘が大きくなるころにはまだキーボードが活用されているかどうかは解りませんが…(・ε・* )

もともと私がタイピング練習をしていたお寿司のゲームを娘はやりたがったのですが、そちらはゲーム要素が大きく娘レベルでは対応不可。
頑固な娘なので難しいよと何度も言ってもやりたがり(娘のお寿司好きも大いにある)、一度させた後に私が見本を見せました。
すると、娘一気に戦意喪失でしたね…(笑)
圧倒的力の差を見せつけた大人げない母でした(๑´ڡ`๑)

余談ですが。
ワーク系のお勉強は嫌いな娘。
しかし、前述のとおりお寿司好きな娘。
じゃあ、これは?ということで昨日買ってきました♪
「おすしドリル」!

3歳 おすしドリル

3歳 おすしドリル

  • 作者: 近野十志夫
  • 出版社/メーカー: 学研プラス
  • 発売日: 2019/04/16
  • メディア: 単行本


購入直後スタバで休憩がてらちょっとだけやってみましたが、食いつきは良かったです。
娘がランダムに選んだページを3問ほどやったかな?
3問ほどやった結果思ったこと。
運筆がまだ心許ない…。お絵かきなどの自由に描く場合は力強いんですけどね。
指定されたコースを辿る場合はまだ線がしっかりしていないです。
簡単な迷路?に初挑戦するも、そもそもルールを理解していない。
迷路の仕組みを教える必要があることに軽い衝撃…ポカ―(o゚Д゚o)―ン
娘に簡略的な説明をしながらマジかー…と内心思っていました。
まあ、初めてなら当たり前ですがね。

幼児のドリル、特に文字を覚えさせる系は全く必要ないと思っています。
しかし、思考力を鍛える系のものはそもそも問題に沿ったルールを理解させるという意味でも取り入れられそうだったら取り入れたいなと思いました。
例えば迷路のルールなど、日常生活で教える機会はあまりなさそうなので。
まさかの迷路でつまづきとは…(←まだ言っている)
自分はどうだったんだろ…と考えてしまいますね。


nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:育児
前の10件 | - 日記・雑感 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。