SSブログ

囲碁に興味あり? [育児]

お昼にテレビをつけてみるものの、特にみたい番組もなくNHKにチャンネルを変えた時。
囲碁の対戦中でした。
そして、娘が食い入るように見始めました。
チャンネルを変えると
「みたい!!」
と訴え。
え?マジで??∑(O_O;)

囲碁は私も夫もルールを知らずさっぱり解りません。
色々並べるのが楽しい娘は石が並べられていくのに見入っていただけな気もするのですが。

超初心者なので、まずは簡単な流れを知っておこうかな、と「ななろのご」を購入。
やっぱり娘が並べて遊んでいました(笑)

14560.jpg


ちょっとずつ勉強してみます。
囲碁。

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

ランニングバイク練習再開しました 2y7m [育児]

娘は2歳になったあたりから自転車に興味を持ち始め、私の自転車に何度も乗ろうとしていました。
それは流石に無理だ。それならば。
と、三輪車にするかランニングバイクにするか周りの先輩方のご意見を参考に、我が家は三輪車ではなくランニングバイクにすることに。
当時は買ったはいいもののサドルを一番下にしても両足がつかず、支えなしで乗るのは到底無理な状態。
本人がやりたいと言い出した時にたまーに乗るくらいで、完全に置物になっていました。
使用頻度は月1くらい…

ところで、ランニングバイクに格差があるなんて、今先ほどネットをざっと見て初めて知りましたけど(笑)
ストライダーがいわゆるランニングバイクの代名詞になるくらいにブランド化しているようで。
ほう。。。(。・д´・。)
ちなみに、我が家のランニングバイクはストライダーではありません。
念のためのブレーキが欲しかったので。
先ほどネットで知ったくらいなので、ストライダーへの拘りも皆無です。
また、一過性のものにあまりお金をかけたくなかったというのもありますが、ネットの表示価格を見ると〇〇モデルではないストライダーと金額的にはそんなに変わらない気がする。。。
購入したランニングバイクはいくらか忘れましたが…_(._.)_

日曜日は天気が良く日中は比較的暖かかったので、散歩帰りの娘が私の自転車に乗ろうとし、それならば、とランニングバイクを出しました。
娘に渡すと娘は自らまたがり、サドルに座った状態で両足が地面に着くことを確認!
ちゃんと両足が着くようになったんだ(●'ᴗ'●) !!
と、娘の成長を感じながら、娘が練習するのを見守りました。
娘の身長は81㎝ほどです。

まだ歩いている状態なので、キックしながら走らせるにはもうちょっと慣れが必要のようです。
12341.jpg

1時間ほど練習していました。
日が落ちてきて寒くなってきたので、私が何度ももうおしまいにしよっかと声をかけるくらいで、声をかけなかったらあと30分~1時間はやっていたんじゃないかと。
頑張り屋さんです。

日曜日は散歩も2時間ほどしてたくさん体を動かしたので、室内遊びも色々楽しんで集中していました。
体をたくさん動かすと、頭を使う事や手先を使うことに集中できるのか、いつもより「ママー!ママー!」と構ってちゃんモードが落ち着いて、一人遊びに専念している気がしています。

この日は数字あてっこゲームもしました。
まだ数字を完璧に読めないので、本人がランダムに取り出したカードの数字を何と読むか、本人が言い当てるだけのゲームです。
12342.jpg

裏はこんな感じ。
12343.jpg

ダイソーで買いました。あいうえおカードもあります。奥に写っていますねw
小さい子ってカードや小さな紙が大好きなんですかね。
娘は大好きです。カード好きなのもあって、購入しました。108円だし(当時)。
いつもは娘が使いたい時に使ってばらまいて遊んでいるだけです。
思えばあてっこゲーム、初めてやった気がします。急に始まりましたし。
先日のブログでも触れましたが、数字にも関心が出てきたのかな。


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

数字がちらほら [育児]

まだ娘は数字を読めませんが、言葉に出てくるようになってきました。
毎日保育園には電車通いなので、歩道橋を渡ったり駅での階段を昇り降りしたりする際に、私が一段ずつ数えているのですが、その効果!?と思えなくもないです(笑)
保育園で教えてくださっているかも知れませんし。

先日ちょっとヒヤッとすることがあったので、近くに横断歩道があっても歩道橋の利用を心掛けているのですが、昨日階段を降りる時に自ら「いーち、にーい、さーん、しーい…」と一段進むたびに数えていて、
数字知ってるの!?すごいやん!!Σヽ(゚Д゚; )ノ
と、吃驚でした!←親バカ

娘はそう言われて嬉しそうでもなく、
え、毎日自分が言ってるからやん。。。そら覚えるやろ。。。
みたいなちょっと面倒くさそうな表情でしたけどw
いつもは褒められると嬉しくてどこまでも昇っていくようなタイプなんですけどね…

ただ個数と名称が一致しているのかは解らないので、遊びの中で数えることはしていますが、「いち」が「1つ」であること、という合致も遊びの中で意識して教えていくようにしたいです。
単純に数字が序列の場合もありますし、当たり前や基礎となるルールを教えるとなると難しいですね。


こちらは内容と関係のない積み木遊び。
私が積み木の壁にうまく穴をあけた状態で作ろうとしていたところ、その穴を埋めようと積み木を置いていく娘。
それが失敗して崩れます。
12242.jpg

いったん崩れるとやけくそ。
うりゃー!!
12243.jpg

これを見ると、林檎ちゃんのあのPVを思い出すなぁ…

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

定期購入月刊誌 [育児]

朱殷家の定期購入月刊誌は今現在こちら。
『こどものとも年少版』(園で購読。集金上のためか一カ月遅れて配本)
『ちいさなかがくのとも』
『母の友』
基本は上記の3冊。内容によっては福音館の他の月刊誌も購入します。
ホームページに各月刊誌の対象年齢が載っていて解りやすいですよ。
(ホームページよりお借りしました↓)
福音館.PNG


そこに今月から『Newtonライト』を追加することにしました。
名前の通りNewtonのライト版です。
対象年齢はいくつからかな…間違いなく2歳からではないでしょう。
ホームページでの紹介文は
「読み切りやすいページ数で,文字数も少なく,価格もお手頃。 Newtonの人気特集をやさしく再編集した「Newtonライト」シリーズは,気になっていたテーマが気軽に読めて,すぐわかる一冊です。
 “理系脳をきたえる”一冊が,お求めやすい価格で毎月刊行されます。サイズもコンパクトで,持ち運びやすく,電車の中などでも読みやすくなりました。」
となっております。

私自身も勉強するつもりで購入することにしました。
これからの娘からのなんで?どうして?の嵐に備えて。。。
毎月2冊刊行されていることを知らず、定期購入をお願いしたO垣書店さんから購入するものの確認のお電話が。
とりあえず2冊でGOしました。
この号から開始。

Newtonライト『天気予報』 (ニュートンムック)

Newtonライト『天気予報』 (ニュートンムック)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ニュートンプレス
  • 発売日: 2019/09/11
  • メディア: ムック



Newtonライト『パラドックス 物理編』 (ニュートンムック)

Newtonライト『パラドックス 物理編』 (ニュートンムック)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ニュートンプレス
  • 発売日: 2019/09/11
  • メディア: ムック


刊行されたのはこの数年のようなので、場合によっては既刊もぽつぽつ集めるかも知れません。
数学パズルの回が人気のようですね。ネットを探るとそれ関連の記事が多めな気がします。

Newtonライトのホームページはこちらです→Newtonライト



nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

モンテッソーリ教育の本 [育児]

育児ママブロガーさんが絶賛オススメされていたモンテの本を2冊購入しましたが、これ良かったなー。


「集中」すれば子どもは伸びる!  モンテッソーリ園

「集中」すれば子どもは伸びる! モンテッソーリ園

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 東京書籍
  • 発売日: 2012/02/29
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


フルカラーでモンテッソーリ教育とは何か、モンテッソーリ教育を行う幼児施設はどのようなものか、「お仕事」とはどんなものか、言語教育、文化教育等目的別に子どもの成長を助ける「お仕事」の具体的提示があり、とても解りやすく参考になりました。

子供の興味・関心、やりたいという欲求、その思いを満たすための行動は、自分がこの世界で生きるための成長に欠かせないプロセスなのだと思わせられます。
それを親や周囲の大人が、社会のルールに従っている事であれば自己都合や周囲を気にして急かしたり遮ったり自分でしてしまったりしてはいけないと思いました。
自分で自分らしく生きる力を備えるために、子供が満足するだけの環境をちゃんと提供すべき。
主に自分への戒め。

続きを読む


nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

KAWAIミニピアノ [育児]

トイザらスにクレヨンを買いに行った時に、キーボードの前を通ると「やりたいー」と言う娘。
カートから降りしばらくご機嫌でキーボードを弾いていました。
予定ではもう少し後にと思っていましたが、その足でミニピアノを購入しました。
京都駅前から大丸に移動して。。。
ちょうど大丸のご優待をしていて10%off購入ができラッキーでした(笑)

買ったミニピアノはグランドピアノタイプの上が開くもの。
上を開けて弾かせることは今のところないですし場所もとりますが、見た目重視で。
帰宅後すぐ使える状態にすると、早速ご機嫌で弾いてましたね。
弾くというより鍵盤を叩くという状態ですが。
購入して数日経過しましたが、毎日触れてます。
8530.jpg


冒頭で少し触れましたが、クレヨンでのお絵かきが好きなようでクレヨンを追加しました。
母としては、クレヨンは汚れるのでクーピーか色鉛筆を使って欲しいのですが、クレヨンの方が滑らかな描き心地で色合いもしっかりしていて描いてる感があるんでしょうね。
8529 (2).jpg

クリアクレヨンも追加したいなぁ…



nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

パズルの取組、パズル好き2歳3ヶ月 [育児]

家に置いてあるピックアップパズルは迷いがなく出来るようになり、先生によると保育園ではクマ型のパズルをするのがここ最近の朝の日課という娘。
家に置いてあるパズルの難易度をあげないといけないな…と思い、パズルを追加しました。
追加したのはタングラムと絵本キャラクターパズルと乗り物パズル。
もうしばらくは紙素材じゃなく丈夫な物がいいなと思い、木の素材のパズルに拘りました。
タングラムは公文のもの。

NEW たんぐらむ

NEW たんぐらむ

  • 出版社/メーカー: くもん出版(KUMON PUBLISHING)
  • メディア: おもちゃ&ホビー


他のパズルはこちら。
8291.jpg

8292.jpg


ジップロックに入れて片付けています。
ジャストサイズがなかなかないのが残念ですけど。

パズルについては、娘から見るとはらぺこあおむしの方が難易度が高めかと思われます。
何が難易度が高いというとピースが全て同じ長方形。大きさも同じ。
いくらはらぺこあおむしの絵を解っているとはいえ、絵を作っていくという認識がまだ不十分なので、同一ピースのパズルは今の段階では無理そうです。
しかもこれ、ピースの並びも全部同じではなく横並びと縦並びがあり、そこがまた難易度を上げている気がします。

消防車とバスのパズルについては、回数を重ねたら一人でできるのも時間の問題かなと思います。
ただ、両方ともパーツの組合せ方が難しいと思います。独特なんですよね、ピースの形が。
パーツのガイドが台の板にないのも難しい。
絵の繋がり、パーツの繋がりが解るようになったら出来る筈なので、パズルの対象年齢も2歳からと低めに設定されていました。
購入時はほんまに2歳で出来るんかいな。。。って思いましたが、2歳0ヶ月と2歳11ヶ月の差はそれはそれはかなり大きな差ですので、そうなんでしょうね。広義の2歳。

娘のパズルの取組状況としては、タングラム(今は2ピースのみ活用のパズル台紙を使用)を並行して遊びながら、複数のパーツを組合せて一つの絵または形を作る、ということを解っていく段階にあります。

他にノンタン、バーバパパ、ぞうさんのさんぽのパズルも購入しましたが、こちらは娘がやるにはまだ早そうなので未開封です。
今回購入した中では、ぞうさんのさんぽのパズルのみ紙素材のパズルで30ピースです。


nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

りんごを「りんご」とは言わず「apple」という娘。 [育児]

タイトルのところの紹介文を変更したので、お気付きの方はいらっしゃると思いますが、娘は生後4カ月からDWE、こどもちゃれんじを開始しました。
1歳からはこどもちゃれんじEnglishを追加。
英語は何かしら毎日耳にしています。
娘が寝坊した日は別として、毎朝DWEのDVDを流すのが日課です。
寝坊した日は夕方にDWEかこどもちゃれんじEnglishのDVDを観ています。

娘にはしまじろうが圧倒的に優勢で、ノリノリになったり口ずさんだりしているのはこどもちゃれんじの方です。
英語を毎日聞かせているせいで、発語が遅いのかは解りませんが、今のところは個人差の範囲で問題ないとのこと。
こちらの言うことは理解している、保育園の同じクラスの中にも第一子のご家庭で月齢が近いお子さんに、同じくらいの発語段階の子がいらっしゃるとのこと。

ちなみに、私自身が積極的に英語を話すことはありません。
受験英語の理解しかありませんし、もう廃れています。
日常会話の英語能力は幼児くらいです。
あるとすれば、一緒にDVDを見て一緒になって楽しむくらいです。

ですが、先日、娘が英単語を口に出し始めました。
娘はDVDで学んで自らりんごをりんごとは言わず、「あぽー」と言いました。
イントネーションは「apple」といえば「apple」かな…
先日ご紹介した『りんごです』の絵本を見ると、まず「あぽー」と言います。
こちらが「りんご」と言っても同じものを指すとして理解はしている様子…

そして顔のパーツ、鼻を「はな」とは言わず、「のーぅ」と言います。
これは英語のnoseを言っています。語尾を発音できていませんが。
目は「あーい」って言いますね。目とは言わない。
これ、こどもちゃれんじEnglishで歌として出てくるんですよね。

娘の口から英語が出始めてきて思ったことは、同じものを意味するとして日本語も覚えさせる必要がありますし、娘は映像に集中する傾向にある=刺激が強いので、テレビを見る時間を決める必要があるとも思いました。
ただ単にテレビをつけているだけでも娘は気を取られて見てしまいますので(興味がある内容ではなくても)、テレビをつけない時間が我が家では大事だと思いました。
音がない時間をちゃんと作ることによって、創造的な遊びにより集中できている気がします。
積み木ですとかブロック遊びですとか。
先日の1歳6カ月健診のリベンジ健診でも、音のない時間も大事と言われたので、それを意識して作っていくつもりです。

先日娘の誕生日プレゼントを買ったばかりで気が早いですが、ボーナス時期(笑)には積み木をもう少し充実させるつもりです。
長方形同一ブロックを100ピースくらい追加したいなぁ。
グリムス社のレインボー積み木も欲しいです。。。


グリム 虹色トンネル 特大 SH10670

グリム 虹色トンネル 特大 SH10670

  • 出版社/メーカー: グリム
  • メディア: おもちゃ&ホビー



nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

2歳のお誕生日プレゼント [育児]

2歳のお誕生日プレゼントはボーネルンドで揃えました。3点セット。
ワニの親子ぐらぐらゲーム、カラーステップ。あともう一つ、Amazonではなかったのですが、公式オンラインショップにはあります、紐通し。

<ボーネルンド> ワニの親子のぐらぐらゲーム

<ボーネルンド> ワニの親子のぐらぐらゲーム

  • 出版社/メーカー: ボーネルンド(ゲーム)
  • メディア: おもちゃ&ホビー



ジェグロ 教育遊具 カラーステップ JE05200

ジェグロ 教育遊具 カラーステップ JE05200

  • 出版社/メーカー: ボーネルンド(BorneLund)
  • メディア: おもちゃ&ホビー


基本的に私はキャラクターものは買わないので、キャラクターものといえばこどもちゃれんじで送られるしまじろうくらいで、他はボーネルンドで買ったものばかりです。

2018年のクリスマスプレゼントにはマグフォーマーを買ったこともあり、追加パーツを買おうか迷ったのですが、年齢的にマグフォーマーはちょっと早かったみたいで、今の娘はくっつけたり離したりして遊ぶ程度です。
なので、マグフォーマーについてはしばらくあるもので十分かと判断しました。

年齢的に紐通しをそろそろさせたかったのもあって、紐通しは最初に購入を決断。
画像は公式オンラインショップより。
キャプチャ.PNG


わにの親子ぐらぐらゲームは店頭でショップ店員さんに紹介されたのと、参加しませんが京都大丸でそのイベントがあるので、家でやってみようかと。
イベントには興味があるので、別のイベントに参加することにしました。

カラーステップは完全に私の趣味を兼ねてですね。インテリアにもなるからという…

商品はまだ届いていないので、娘の反応についてはまたお知らせ致しますねー(*´ω`*)

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

絶賛イヤイヤ期 [育児]

ご無沙汰しております。
娘が只今イヤイヤ期真っ盛りでして、ブログを更新する心の余裕が…(・______・)

イヤイヤ期の娘は、私がお世話することを嫌がる、拒否するのが基本姿勢で、割と露骨な態度で示します。時間がない中そり返って嫌がられるとこちらのイライラ度もMAXに達する日々でした。
今もその状態は続いておりますが、娘が言葉に対して少しずつ解るようになってきている分、若干マシなような。

私は感情任せに声を荒げたり手をあげたり、子供に対してマイナスな(「バカじゃないの」「何でできないの」という類の)発言は基本的にはしないので、それを娘も解っているのか注意しても我が道を進み続けています。
とはいっても、「~したらダメ!」というのは毎日で、これを別の表現で伝えるのが目下の課題と言いますか…

日々色んな事があるので、感情的になる事は勿論あります。
最近でいうと、保育園の集金袋(お金も入っている)をいつのまにか取り出し破ったり私の財布からお金を取り出し遊んだりしていた時は、流石に怒鳴りつけてしまいました。
普段怒鳴りつけることがないので、娘は泣くのを我慢しながらしゅんとしてましたね…。

ここぞという時の注意、怒鳴り役は夫に任せています。ほぼ毎日ですけれど最近は。
夫からみると、私の怒っているは怒っているに入らないそうです。
こういう時に父と母の役割があるんだなと感じます。

シングルで子育てをしている方は、私が夫に投げている分も担っている訳ですから、本当に大変だと思いますけれど、きっと子供は全て受け入れ強く成長してくれるんだと思います。
(↑一時期本気で離婚を考えたので、イヤイヤ期、対処で検索すると、「そこはお父さんにお願いしましょう、甘えましょう」ばかり出てきて、マジで泣けてきました。。。)

イヤイヤ期の子って本当に「手に負えない」っていう言葉がぴったりで、毎日娘をしばき倒したい自分がいますが、「1歳の子に〇〇歳の大人の私が心を乱されてはいけない」と、イラっとする度に自分に言い聞かせてなんとか自分を保っています。

イヤイヤ期のお子様がいらっしゃるお父さんお母さん、一緒に乗り越えましょうね~。・゚・(*ノД`*)・゚・。


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。